- 2012.07.12 Thursday
10年後20年後・・・・その先は??
中学校のいじめで自殺した子どものニュースが毎日流れます。
学校や教育委員会や加害者達やその周りの人が、必死で守ろうとしているものは何なんでしょうか?
それを守ることが本当に、これから先にプラスになってくるのでしょうか?
亡くなられたお子さん、その親御さん、必死に本当のことを伝えた子どもたち。
この人たちの心境を考えたことがあるのでしょうか。
やったことに対して、必ず何かの形で自分達に返ってくる
今、逃れたとしてもそれが後にものすごい利子がついて返ってくるように思います。
加害者の親御さん、今、自分達の子供にしてしまった罪をしっかりと償わせないと、子どもたちが大きくなってからでは取り返しのつかない(すでにそうですが・・・)さらなる悲劇をうむだけではないでしょうか。
親が子を守る
守るということがどうゆうことなのか・・・・
やってしまった罪を償わないで逮捕されないようにする事が
子を まもる ことなのか??
日本の教育はどうなってしまっているのか・・・・
みんなみんな、自分の 今 を まもる ことで頭がいっぱい。
10年、20年、もっと先のことを考えいる人がいったいどれくらいいるのか・・・。
もういっそ一度全部だめになって一からやり直せばいいんだ
そんな声もよく聞きます。
そうかもしれない、そうかもしれないけれど、そこには
多くの悲しみがついてくるんだろうと思うと・・・・。
暗闇から出られないでいる感覚・・・。
でも、光を照らしてくれる人が必ず現れる。
自分はその光を見過ごさない目を持つこと。
そして、自分もその光を放つ人になりたい
そう願うのでした。。。
福森 道歩
学校や教育委員会や加害者達やその周りの人が、必死で守ろうとしているものは何なんでしょうか?
それを守ることが本当に、これから先にプラスになってくるのでしょうか?
亡くなられたお子さん、その親御さん、必死に本当のことを伝えた子どもたち。
この人たちの心境を考えたことがあるのでしょうか。
やったことに対して、必ず何かの形で自分達に返ってくる
今、逃れたとしてもそれが後にものすごい利子がついて返ってくるように思います。
加害者の親御さん、今、自分達の子供にしてしまった罪をしっかりと償わせないと、子どもたちが大きくなってからでは取り返しのつかない(すでにそうですが・・・)さらなる悲劇をうむだけではないでしょうか。
親が子を守る
守るということがどうゆうことなのか・・・・
やってしまった罪を償わないで逮捕されないようにする事が
子を まもる ことなのか??
日本の教育はどうなってしまっているのか・・・・
みんなみんな、自分の 今 を まもる ことで頭がいっぱい。
10年、20年、もっと先のことを考えいる人がいったいどれくらいいるのか・・・。
もういっそ一度全部だめになって一からやり直せばいいんだ
そんな声もよく聞きます。
そうかもしれない、そうかもしれないけれど、そこには
多くの悲しみがついてくるんだろうと思うと・・・・。
暗闇から出られないでいる感覚・・・。
でも、光を照らしてくれる人が必ず現れる。
自分はその光を見過ごさない目を持つこと。
そして、自分もその光を放つ人になりたい
そう願うのでした。。。
福森 道歩
- ひとりごと
- 08:41
- comments(2)
- -
- by